P0804■今日の遊び、子どものつぶやき…(2013・ 1月分・bP04)P0804-0P0804-0
2013/ 1/30
 今日は、室内での生活が主となりました。 子どもたちが登園すると同時に放送で、「今日の体操は、お部屋でしましょう。」と知らせました。 「大気汚染が心配される。」といった情報で、本日は、戸外での遊びは極力控え、室内での遊びになりました。 戸外では、マスクを着用し、できる限り外に出ないように促しました。 これから春にかけての黄砂も心配ですが、TV等でも騒がれている大陸からの汚染物質の飛来が心配されます。 目に見えないだけに特に不安にもなります。 特に、幼い子どもたちに悪影響がないように注意していきたいと思っています。


 グリちゃんもすっかり幼稚園での生活に慣れ、保育室の前に置かれたケージの中で、ゆったりと横になり、くつろぐ様子が見られます。 時には思い出したように「メエー メエー」と可愛い声で泣き、ミルクや餌を欲しがり、子どもたちもその様子をのぞき込んだり、頭や背中を撫でたりしながら、とてもうれしそうでした。 今日は気温も高くなり穏やかな天気で、グリちゃんや子どもたちも過ごしやすい一日でした。


 降園後の時間には、サッカークラブの練習がありました。 講師の先生と一緒になり、ボールを追いかけ、ドリブルやシュートを決め楽しそうでした。 まだまだ会員が少なく、会員の増加が望まれます。





2013/ 1/28
 土曜日、日曜日の両日には、グリちゃんはH先生が自宅に連れて帰り、面倒を見ました。 まだまだ 手がかかる子山羊なので、ミルクを与えるのにどうしても誰かがお世話をしなくてはならず、先生達が交代で当番となったのでした。 2日間 本当に大変だったと思われますが、ご家族皆さんで可愛がってくださったようです。 ありがとうございました。 グリちゃんも休みの間にすっかり慣れ、元気に今朝は、先生と一緒に出勤? して来ました。


 今日は、久しぶりに良い天気となり、子どもたちは、元気いっぱいに戸外での活動が出来ました。 縄跳びも年長児達は、ずいぶん上手になって、音楽(曲)に合わせ何回も何回も繰返し頑張る様子が見られました。 又 年中組の子どもの中にも、上手に跳べる様になった人もいます。 先週までインフルエンザでお休みをしていたRチャンも、上手に跳べる様になりました。 前跳びや後跳びができるようになり、うれしそうに跳んで見せてくれました。


 室内では、オニのお面作りが進められています。 各クラスそれぞれに色々な形のお面が完成間近です。 週末は節分です。 みんなで 鬼退治をしたいと考えています。





2013/ 1/24
 昨日 山羊の「グリちゃん」がやって来ました。 子どもたちが降園した後にガラちゃんの生まれた牧場からいただきました。 ドングリ色で足先や体の一部に白い模様がある大変かわいい子山羊です。 
 登園してきた子どもたちも大喜びで、グリちゃんに触れ、うれしそうでした。 まだまだ小さく、お母さん山羊が恋しく 「メエー メエー」と声をからして泣く様子がかわいそうにも思えます。 生後 2週間の子山羊なので・・・・。


 牛乳を温めて飲ませたり、干し草を少し与えたり、又 子ども達と一緒になって、どうしたら寒くないかグリちゃんが入るケースを考えたり、慌ただしく 又 楽しい一日でした。 








2013/ 1/18
 今朝も冷え込みました。 積雪はなかったものの、薄っすらと園庭には霜が降りていました。


 体育遊びがありました。 いつものように体操の後、年中組・年長組の子ども達は、体育指導を受けました。 前回の続きで鉄棒に取り組む姿が見られました。 なかには前回までは出来なかった子どもも、今日は、講師の先生の指導で、初めてできるようになった人もいました。


 又 各クラスでは、身体測定をするクラスや、年少組では、楽器遊びを楽しむ様子が見られました。 音楽会を来月に控え、それぞれのクラスでは、歌や楽器、鍵盤ハーモニカに取り組む様子も見られるようになりました。 年長組では、鬼のお面作りが始まりました。 例年 張り子のお面作りは時間がかかる為、今年は他のクラスより早めに取りかかったようです。 室内には張り子の芯となるカラフルな色の風船が、天井から吊り下げられていました。 力作が期待されます。 






2013/ 1/17
 今日は、阪神淡路震災から18年。 幼稚園では、1月17日を「命の日」として位置づけ、子どもたちに命の尊さを知らせ、みんなで命について考える日としています。 今日は、体操の後 みんなで遊戯室に集まり、地震の怖さ、地震への備え等の話を聞きました。 そして、一人ひとりの命の大切さ、そして 周りの生きている者(物)すべての命の大事さを考えました。 幼稚園で飼育している動物に対しても更に可愛がり大切に育てるように、みんなに促しました。 
 来週には、待ちに待った「山羊」の赤ちゃんがやって来ます。 既に名前は、「グリちゃん」に決まっています。 子どもたちも楽しみにしていますが、何分 真冬でもあり、みんなと相談しながら冬を乗り切れるように大事に育てたいと考えています。 各クラスでもどのようにしたら一番いいのか相談を始めています。


 

2013/ 1/16
 今朝もかなり冷え込み、幼稚園の運動場の水たまりには、氷が張りました。 霜柱も至る所で見られ、栗山にも霜柱が真っ白く立っていました。 子どもたちは、霜柱を足で踏みつぶし、サクサクと音をたててつぶれる様子が面白いのか、うれしそうに繰返していました。 又 霜柱を集め 「霜柱だるま」を作りました。


 子どもたちは、寒さも気にならないようで、追いかけっこをしたり、縄跳びに挑戦する子どもも見られました。 特に 年長組のみんなは、短縄を持ち出して、友だちと一緒に回数を競ったり、うまく跳べない子どもは、担任の先生に教わり、一緒に練習する姿が見られました。 他の学年では、先生に長縄を回してもらい、順番に跳ぶ様子が見られました。 


 今日は、サッカークラブの練習も行われました。 数名の子どもたちは、毎週 講師の先生の指導の下、降園後の時間にサッカーの練習に取り組んでいます。 毎週練習を繰返しているので、ボールさばき
も大変上手くなり、楽しそうに頑張っていました。




2013/ 1/15
 今週も寒い日が続きそうです。


 昨日 山から雪を持ってきました。 久住まで出かけ、今年も子ども達に雪を触れさせたいと思い、クーラーボックスに雪を詰め込んで取ってきました。 子ども達に見せると、みんなは大喜びで雪に触れ、「冷たい 真っ白だ 」などと言いながらそっと触っていました。 なかなか幼稚園では、真冬でも雪が積もることが少なくなっいます。  「寒さに負けない」 の単元にそって子ども達にも寒い冬を実感して欲しいと思い、毎年 冬には山から雪を運んでいます。


 今日は、今年初めての英語遊びがありました。 講師の先生に「ハロー」と挨拶する年少組のこども達も、元気いっぱいに楽しく英語遊びに参加することができました。 年中・年長組と順に指導を受けましたが、ニュージランド出身の明るく元気な先生の姿に魅かれ、みんなも大変活き活きと英語遊びに参加することが出来ました。





2013/ 1/11
 今日は鏡開き(ぜんざい会)をしました。 昨日までに準備を済ませ、今朝は、子ども達が登園を完了する頃には、お手伝いをお願いした保護者の方達で、小豆を茹でる準備が進んでいました。
 運動場に集めた薪に火を付け、正月飾りのしめ縄やクラスに飾られた品々、門松等を燃やしました。燃やした後の炭火で、各自が家庭から持ってきたお餅を焼きました。 近年 どこの家庭でも金網を使って餅を焼く風習が少なく、子ども達にとっては、大変新鮮に思えたようでした。
 焼いたお餅をぜんざいにして食べたみんなは、おいしかったようで、作ってくださったお母さん方に「ありがとうございました。 おいしかった。」等 お礼を述べる姿も見られ、楽しいぜんざい会になりました。


 明日からは、又 3連休に入ります。 寒さが厳しい期間ですので、風邪には、十分注意致しましょう。そして、成人の日にはみんなで成人の方たちを祝福致しましょう。





2013/ 1/ 9
 子ども達は幼稚園生活を取り戻したようで、今までの自分達の遊びを探し、友達と連れ立って楽しそうに過す様子が見られるようになりました。 朝の内は寒かった戸外も、昼ころには暖かい日差しが見られ、元気いっぱいに過すことが出来ました。 又 昼食後には年長児達は、クワガタ広場に出かけ、11日のぜんざい会に向けて薪集めをしました。 以前 植木の枝を落とし、枯らしてあった物を、二・三人で力を合わせて運ぶ姿もありました。 途中 今日もアロアも参加し、楽しい薪運びが出来ました。 F先生も自宅から薪を運んで下さり、運動場には、薪の山が出来上がりました。 当日は、数名の役員の方に手伝ったていただき、みんなで鏡開きをしたいと思っています。 幸い 欠席児も少ないので、全員参加での楽しいぜんざい会になると思います。





2013/ 1/ 8
 新年あけまして おめでとうございます


 今日から新学期が始まりました。 寒い年明けとなりましたが、子ども達は、元気いっぱいに登園を開始しました。 それぞれが家庭での良いお正月を過ごす事が出来たようて゛、久しぶりに会った友達と休み中の出来ごと等、会話する姿が見られました。


 全員が揃うと遊戯室に集まり、始業式を行いました。 園歌を歌い新年の始業に当たってお話を聞きました。 又 新学期からの編入のお友達の紹介や、休み中に誕生日を迎えた人たちを紹介し、お祝いの歌も歌いました。 一人を除いて全員が登園出来た始業式になりました。


 午後には気温もいくらか上がり、全員が運動場で縄跳びや鉄棒、砂場遊びなど、楽しく過す事が出来ました。又 イヌのアロアも遊びに加わり、追いかけっこをしたり、頭や背中をなでて喜ぶ子ども達もいました。 寂しかった幼稚園に子ども達の笑顔や元気な声が戻った一日でした。